【祝】泥棒役者公開!
みなさん、お久しぶりです!おゆです!
久しぶりの更新になってしまいましたが、例の記事()を更新したあとから、なんと…なんと!
丸山隆平さんが更に大好きになり、完全に丸山担になりました!
太陽みたいな人が好きなので、丸ちゃんに惹かれていったのは必然なのかなと感じています。
彼については、「闇」がどうのと言われていますが、私にとっては彼は太陽なのです。私がそう感じたらそう!!
はい!皆さんご存知!ここ最近は丸山担と丸ちゃんは大忙しです!
その理由は、
映画、泥棒役者が公開されるためです!
テレビ、ラジオ、雑誌にと、レギュラー番組やペコジャニの番宣に加えてプロモーション活動が盛んでした。
私が初めて泥棒役者を鑑賞したのは、10/14 京都国際映画祭でした。(本当はこれ単独で記事にしようと考えていた…)
今回は3本立てでお送りします!
【泥棒役者 京都国際映画祭先行上映】
ご縁があり、宮川大輔さんと西田監督が登壇する舞台挨拶つき先行上映に参加しました。
場所は京都花月!私は知りませんでしたが、いろんな場所(平安神宮や映画館など)でイベントが行われていたようです。
私自身、自分がこれから見る作品について可能な限り前情報なしの方が好きなので、
「丸ちゃん演じる元 泥棒役者が、昔の仲間に無理やり手伝わされてまた泥棒に入る。そこでいろんな人に間違われる。」
くらいの知識と、ポスターにもなっている出演役者陣のお顔くらいの認識しかありませんでした。
そのお陰か、とても楽しく鑑賞することができました!
また、応答セヨをほぼ初めて聞いたのですが、映画の世界観にピッタリマッチしていて、
作品がよりしまったように感じられ、エンドロールの演出との合わせ方も素敵でした。
また、未来を感じられる終わり方が好きなことも、この映画と合ったのだろうなあと感じました。
舞台挨拶の軽いレポ(ネタバレはありません。)
映画上映後、宮川大輔さんと西田監督のお話。
(ツイッターのなぐりがき引用)
◎丸ちゃんと監督は仲良し。3年前2人で伊勢神宮(丸ちゃんが僕も行きたいですって言った)
◎宮川さんは演技指導などはクランクイン前丸ちゃんのお家でした本読み(監督、市村さん、宮川さん)で伝えられたことのみ。そこから自分なりに表現した
◎監督:配役はイメージに近い人から。突拍子のないことを言っても違和感のなさがあることから市村さん。
◎明るいだけじゃなく暗さもある丸ちゃんを知ってるので今回お願いした。
◎宮川大輔さんは、お笑いの方なのでそういう演技をしてもらってもよかったんだけど敢えて
ガッツリ宮川さんには演技をしてもらった。
お笑い要素のある演技も違う作品ではお願いしたい。
◎「タマとミキ」発売の話もあった。劇中の絵本は一部分は完成しているが、1冊作るのには1年くらいもらえれば…
◎片桐さんの歌唱動画は公開までにyoutube公開
◎西田監督:丸ちゃんなりに大阪行ったら差し入れを
映画関係者に渡すらしいんだけど焼きそばせんべいとかジャンクなもので…
市村さんとか1枚も手をつけられて…
宮川さん:いやいや!食べてはりますよ!
→皆45歳くらいだから丸ちゃんのチョイスが重ためだったと。
(泥棒役者とは関係ないけれど)
◎宮川さんが品川庄司の品川さん監督映画連続上映と一緒に舞台挨拶したらお客さんが6人だった。しかも2人は宮川さんの親戚で、大ちゃーん!!!と呼ばれた。
◎宮川大輔さん:僕京都出身で。みなさん滋賀やろって思ってはると思うんですけど、滋賀は寝に行ってただけなんで。
自分用まとめも兼ねているのでグチャグチャですが、こんなことをおっしゃっていました!
お二人ともお笑いを知っている方なのでお話がとても綺麗に回っていました。上手いな〜きっちり笑かしてくれました。舞台挨拶なのにすごい…
そしてここ最近恒例となりつつある写真撮影。
映画に登場する絵本、「タマとミキ」のタマも登場!可愛いです。
たくさんの人に愛される作品になってほしいです!!
この日がやって来ました!泥棒役者、公開初日!
私も一応応募しましたが外れてしまった公開初日舞台挨拶が全国の映画館で中継されると知り、チケットを購入。
初めての舞台挨拶中継だったので、舞台挨拶だけ見れるのかと思っていましたが、作品上映後舞台挨拶が中継される形式でした。
この舞台挨拶の始まりは、出演者陣の電車(肩に手を乗せて歩く)?から始まり、
丸ちゃんが宮川の落としたボタンと、石橋杏奈ちゃんの落としたイヤリングを拾ったり、
渋い市村正親さんverの「前園俊太郎です!」が見れたり、必死に二度目を見させようとする丸ちゃん。
クランクアップの際にもらった「太陽くんマスコット」をトイレに飾る丸ちゃんなど短い時間でしたが盛りだくさんでした。
シックなスーツの丸ちゃんが最高…大好き…
この日は4回舞台挨拶がありましたが、中継されたのは1回のみ。丸ちゃんにとっても、出演者陣の皆さんにとっても特別な時間になったのではないかと感じました。
今回購入したグッズはこちら。
映画パンフレット、太陽くんマスコット(トイレに飾ります。)
タマボールペン、タマとミキ ふせん、チケットホルダー。
ふせんの裏が絵本の表紙になっていたり、色の組み合わせが可愛い!使うのが楽しみです!
【2/∞ロケ地巡り】
泥棒役者、3回目の鑑賞の後、
2/∞(エイトブンノニ)で、まるちゃんとすばるくんが訪れていた雲下コーヒーこと、
alpha food & drink さんにお邪魔しました。
場所としては、二条城の東側。同じくエイトブンノニで二人が訪れていた御金神社の通りを
西側に1つ隣の通りに入り、北に進み西側に入ります。
土地勘のない人は二条城を道路で挟んですぐの道を進んだ方がわかりやすいかもしれません。
平日は予約可能ですが、土日は予約不可なので、タイミングを考える必要があります。
私が訪れた際にも、7組ほど待っている方が居たのですがだいたい1時間くらい待ちました。
ありがたいのが席が空き次第、お電話を頂けること。お電話を頂いて15分程度でお店に戻る必要がありますが、何時間もお店で待つより私はこちらの方がありがたく感じました。
そしてなんと!
ラッキーなことに二人が座っていた席へ!!
私はホットココアと鉢植えパフェを注文。
(アイスドリンクもあるのですが、その場合はホットドリンクとは別形態になり、綿菓子が溶けないそう)
友達はコーヒーを頼んでいましたが、コーヒーの方が綿菓子が溶けていた印象がありました。
かわいい〜〜(真似)
植物の匂い!!というより、ココアとチョコレートの匂いがしました。
一口目は、見た目も相待って恐る恐る食べましたがクッキーと生クリームがオレオっぽく感じられ美味しかったです!
あとお店にいたわんこが最高に可愛かった…見た目も可愛くて味も美味しい!
皆さんも是非訪れてみてください!!そして!丸山隆平 初単独主演作、泥棒役者もよろしくお願い致します!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ